午後3時、空腹はピークに達した・・・
2022年2月19日、またもや札幌からの帰り道である。この日の食事は朝9時ごろにおにぎりを二つ食べたのみので、時間はすでに午後3時に近く。絶賛、空腹中である。家に帰ったから何か食べるのも時間がかかりそうのなので、中空知地区の生活情報誌「SORA」のラーメン特集に載っていた砂川市の店を目指すのであった。
度々ラーメン店情報を特集してくださる「SORA」。とてもありがたいが辛味噌欲求が高まりすぎてしまうのがタマニキズ・・・
砂川市での辛味噌2店目!
前回、砂川市の初辛味噌はさつき家であったが今回は別の店でということで「らーめん 虎の介」を選択。カウンター席とテーブル3つ分の小上がり席があり全部でおよそ20席くらいの規模だろうか?
店の名物だという「がっちゃ飯」は、ご飯の上に甘ダレが絡んだ角切りチャーシュー、メンマ、味玉、白髪ねぎというラーメンのトッピングのような具材とキムチが載ったもの。これがまた旨いらしい!いつか試してみたいものである。
メニューを見ての通り全般的に安めである!なんと醤油ラーメンは一杯500円!半チャーハンと一緒に頼んでも800円である。かなりお得♪
これから家に帰るだけだし・・・
さてさて、辛味噌系は辛さ3段階の「辛味噌らーめん 750円」と、同じく辛さ3段階の「こってりニンニク辛味噌 800円」・・・「辛味噌カレー」なるものもあるが、ワタシは今ラーメンが食べたいのである。あとは家に帰るだけなのでニンニク臭を気にする必要もないし、50円だけの差額ならここはもちろん!こってりニンニクである!そして辛さは真ん中のレベル2!
見るからに濃厚そうな辛味噌ラーメンである。この時点でニンニク臭はそれほどしない。兎にも角にも美味しそうである♪
さっそくスープをひと口飲んでみると見た目以上の辛さを感じる。個人的には食べられないレベルにはまだまだ遠いが良い辛さである。そして、塩味が強いなどの単純な濃さではなく、ニンニクが良い働きをしているのか旨味が凝縮されたような濃厚さを感じるスープはついつい飲み進めてしまう。
上の画像ではトッピングが少なそうに見えるが、大きめカットの白菜と玉ねぎ、もやし、メンマ、長ネギ、チャーシュー、糸唐辛子となかなかの具沢山である。そして、ここのチャーシュー・・・柔らかい!イメージとしては「ほぐれる」ではなく「とろける」に近い感じであろうか?クセもなく優しい味わいで好きなタイプのチャーシューである♪
こってりニンニクのおかげか、辛さのある濃厚スープのおかげか、かなり体が温まる。食べ終わる頃には鼻の頭から汗がぽたぽた落ちるほどである。極寒の2月に食べるにはもってこいの一品であった。
そして気付けば、ほどほどにと思っていたスープもかなり減っていた・・・。
今回も素敵なお店、そして辛味噌ラーメンに出会えたことに感謝である♪
なかなか高レベルな辛味噌であった!そしてSORA殿、100円引きクーポン券をありがとう!700円で極上の一品を味わうことができたのだ♪
店舗情報
らーめん 虎の介
【住所】北海道砂川市西2条南1-1-2
【TEL】0125-54-0253
【営業時間】10:30~19:00
【定休日】水曜日
【駐車場】有(店舗前)
お店紹介Webサイト:らーめん 虎の介 | 砂川観光協会 すながわトリップ
※ 記載の内容は現在変更となっている場合がございますのでご理解、ご了承の程よろしくお願い致します。
コメント